7月初旬、前回よりも暑い日に、また4時間ほど時間ができたので彩湖道満グリーンパークで焚火してきた。
最高気温は34度、前回よりも雲が少なく日差しは強い。
土曜日でスポーツ関係で車はそこそこあったが、焚火、BBQ等をしている人は3,4組でガラガラだった。
缶クーラー
先日購入した缶クーラーを持っていった。
想像通りの保冷力を感じるとともに、焚火から1メートル以上離れているのにもかかわらず、缶クーラーの焚火側はかなり熱くなっていた。
いつも缶のノンアルビール(キリングリーンズフリー)がすぐ温くなるのは、気温よりも焚火からの輻射熱が原因だったのかもしれない。
蚊対策
また、前回で蚊で困ったので、今回は去年かったアースノーマット電池式を持っていった。
アースノーマット コールマン 蚊取り 本体 電池式 コードレス 持ち運び 携帯 蚊除け 屋内 屋外 蚊 対策 駆除 無香 180日
https://amzn.to/3Gd0tgB
まだ一度も電池もカートリッジも交換していないが、たまにしか使っていないからか、まだランプは正常稼働、蚊が近くに来ていることはあったが、吸う気をなくすのか一度も刺されることはなかった。
飲み物
ノンアルビール350ml缶を2本、グリーンダカラのライチ&ヨーグルト味、あとインスタントコーヒー+クリープと氷でアイスコーヒーも入れた。
終盤に飲んだグリーンダカラは、塩気がとんでもなくおいしかった。
食事
食事は行く前に買った冷凍焼き鳥。あんまり美味しくないので今後の課題である。
カップのかき揚げそばは美味しかった。こちらも汗の分か塩分がうまい。
ごぼうのサラダも買ったけど食べなかった。
汗は乾く
気温プラス持っていった枝を消費しきるために山積みにして高火力だったのでもちろんとんでもなく汗はかいたはず。
が、焚火の熱とそこまで湿度が高くなかったのか、汗は乾いてビショビショにはならなかった。そのためそこまで不快ではなかった。
攻略すればクソ熱くても楽しい
真夏の短時間焚火は2回目で、必要なものがわかり、さらに楽しかった。
冷たい飲み物と焼いた肉が食えるサウナのような楽しみがある。ただ体力の消耗は激しいので、短時間にしたほうがよさそうだ。