Skip to content

モーラナイフ コンパニオン 限定色セリーズを購入

ずっと買おうと思って悩んでいたアウトドア用ナイフ。

定番中の定番モーラナイフ コンパニオンの限定色セリーズに一目惚れして購入しました。

【5/23(金)発売】色鮮やかな廃盤カラーのコンパニオンが再入荷 モーラナイフ / コンパニオン (S) セリーズ

モーラナイフ コンパニオン セリーズ(ピンク)

色比べにユニフレームのカラカトのピンクとブルーを置いたけど濃さが違いすぎ。

値段は他の色と同じ2310円(2025/6/26時点)でした。

他のナイフと悩み

大好きなユニフレームのブッシュクラフトナイフが第一候補だったけど値段が6600円と今回買ったモーラナイフコンパニオンの3倍近い。

薪割りはクサビやナタを使うし、枝はそもそも細かいのを持っていくのでバトニングの必要性もない。

主に料理と木工用を予定。

同じモーラナイフで刃が厚めのヘビーデューティーもあるけど、料理には薄い刃の方が使いやすそうだし、バトニングはしないのでコンパニオンを選択。

ヘビーデューティーにはオレンジもあるけど、セリーズに比べると控えめ。

キツめのピンクでしかも限定とのことだったので衝動買い。

あとモーラナイフはカーボンとステンレスがあるけど、切れ味そこまで気にしないし、錆びたら面倒なのでステンレス一択。

定番過ぎて切れ味やら耐久性には全く心配していない。

セリーズとは?

スウェーデン語でさくらんぼ、を意味するとのこと。

上記UPIの記事によると以前はマゼンダという名称で売っていたらしい。

たしかに少し紫がかっていてインクのマゼンダだ。

色の力

キャンプ用品は地味な色になりがち。

個人的には好き嫌いというよりも派手で刺激が欲しいのでちょうどいい色なのと、バッグや地面に落としても目立つ利点もある。

次のピンクは、スノーピークとの訴訟にも勝って絶好調?なエリッゼステークのピンクを狙っている。

powered by VitePress