Skip to content

瑠璃の宝石 アニメ 第7話「渚のリサイクル工房」感想 待っていた硝子ちゃん回

前半の山、サファイアの産地探しを終え、後半1話目は、ちらっとだけ登場していた 二人目のツルペタ要因 瀬戸硝子の回でした。

実は小さい頃から石好きだったけど、幼稚園?の友達にわかってもらえなかったり、先生に拾ったきれいな石を捨てられてしまったり、父親が将来に研究職につくのは心配、という言葉を聞いて、そのことを周りから隠しているようでした。

今回のテーマは海に落ちているシーグラス、硝子と同じ硝子(ガラス)。

私もシーグラス集めは知っていたものの、ただのきれいになったガラスのゴミ、と思っていました。現代は砂浜に大量に埋めるような行為はほぼ無くなり、色付きの硝子も作られなくなり、硝子自体の需要もプラスチックの登場で減っているなど、案外限られている年代であること、奥深いストーリーがあることを知りました。

ラムネの瓶などに使われていた青いガラスもあえて着色していると思っていましたが、自然に多い不純物である酸化鉄が原因で、むしろデフォルトカラーで低コストだったのも知りました。

これまで現地調査では凪と比べて頼りなかった伊万里ですが、今回の人工の歴史テーマでは凪を上回り、硝子ちゃんから伊万里が 頼りになりそうな判定 を受けました。よかったね。

ただきれいな宝石が欲しくて採集を始めた瑠璃、石が好きで自分で勉強を続けていた硝子、同じツルペタ側ですが石へのきっかけは対象的です。

硝子は周りに隠しながらも目指していた鉱物研究者の先輩、伊万里に出会うことができて勇気づけられます。

最後、ただのしょうこ(硝子)とガラス(硝子)だけの掛詞だと思っていたけど、昔の青いガラスの呼び方は瑠璃、ということで瑠璃と硝子もかかっていたことに驚きました。

二人は良い鉱石研究仲間になりそうですね。

硝子役、林 咲紀さんは瑠璃の宝石がアニメレギュラー初出演作品

「ミネラルRadio」 第7回|TVアニメ「瑠璃の宝石」WEBラジオで知りましたが、硝子役の林咲紀さんは、瑠璃の宝石がアニメレギュラー初出演作品だそうです。

硝子がしっかり登場したのは今回が初めてなのでデビュー回でもありますね。WEBラジオでは、声優として先輩の二人の目線での話が聞けました。

同じくYouTubeで見れる日本のあちこちイッテ鉱!も欠かさず見てますが、瑠璃役の根本京里さんと、硝子役の林咲紀さんが出演されています。

個人的に林さんの雰囲気や顔が仕事の後輩(男)に似ていることもあり、応援したくなっています。今後の硝子&林さんの活躍に期待です。

関連リンク

「瑠璃の宝石」TVアニメ公式サイト

公式YouTube動画

日本のあちこちイッテ鉱!

も~っと!鉱物生活のススメ!

予告動画

OP,ED

ミネラルRadio

原作コミックス

「瑠璃の宝石感想」の記事

Amazonのアソシエイトとして、やまユーは適格販売により収入を得ています。

powered by VitePress.